すぎなみ舞祭2025!
- 今田
- 2 日前
- 読了時間: 5分

どうもどうも。昨日は「すぎなみ舞祭2025」の開催日でしたよ!
今日は昨日の日本のじゃないヒルネットの一番長ーい日についてレポート。
この日のためにアクセサリー材料買いに行ったり、下見に出かけたり。手先が不器用なメンバーもビーズにテグス通したりやっぱ俺には無理じゃあー!っとなって急遽別企画を打ち立てたり。
いや。そう。前々日になって急遽別企画を打ち立てたのは、実は我が愚息……。
参加する予定でいたのにアクセサリーのアイデアはまるで浮かばず。
急遽、別メンバーと「絵付けスーパーボール籤」なるものを合同で企画!
よっしゃ頑張りやと思っておったら前日花粉症なのか風邪なのか鼻水クシャミが止まらなくなって不調の豚児に代わって何故か俺が7割〜8割のスーパーボールを絵付けするはめに。何でやねん!

しかし、ひょっとしたら各ご家庭でそんなアクシデントもあったかもしれないながら、ついに迎えました当日朝!
イマンモ家は、朝、5時半に起床。
一足先に会場である下高井戸おおぞら公園に入って、荷物を現場に下ろしたり、長机を並べたりして簡単な準備をはじめます。
そのうち、この日参加してくれることになっていた女性スタッフのサッフォーや一番乗りのメンバーも参加。
皆で飾り付けかなんかも始めて開店準備!



そうこうする内に、開店に合わせて他メンバーも続々とやってくる。
皆、それぞれに自分の販売用の「作品」たちをお店に見栄えよく並べていく。
そんな感じで9時20分ごろ。
自由な学び場ヒルネット「手作りアクセサリー店」が出店!









とはいえ午前中は、ウチの店的にはウォーミングアップ。
比較的、可愛い手づくり雑貨を売ってるので、メインとなるターゲットは舞祭に参加しているダンサーの女の子たち&その兄弟姉妹。
過去の経験からも、舞祭が本格的に始まり、彼彼女らが、お昼の休憩に入ったり本番終えて祭りを楽しみ始めてりしてからがヒルネッターたちにとっての「本番」となることが予想されました。



そして舞祭開会式。メインステージが騒がしくなってくるなか、少しずつお客さんが立ち寄ってくれます。
まあ、でも、まだノンビリしたペース。
何とかの魔神的な気がするマスコットさんも、おくつろぎモード。
もちろん、頑張って呼び込みしているメンバーもいます。


が、ここでハプニングが発生!
なんと11時ごろ、そろそろ我々も本腰をあげようかというタイミングで雨がパラつき始めたではないか!!
確かに天気予報では、午後は小雨の予報ではあった。
が、朝起きてみれば、結構晴れ間も広がっている。これは、何とかこのままいけるのではないかと期待していたのだが……。
もちろん一昨年の午前中など、傘が無意味になるほどの豪雨にも見舞われているこの舞祭。これぐらいではへこたれない。祭りは続行。もちろん、我々の販売も続ける覚悟!
だが、やはり雨は痛い。どうしても雨に濡れまいと、立ち止まるお客さんが少なくなってしまう……。そもそも来客数の多寡全体に響いてしまう……。
でも、僕らよりステージで踊っているダンサーの少年少女が本当に可哀想だよねえ……。


が、やはりへこたれぬ者に天は微笑む。
雨が降っても特段落ち込むこともなく、普段と変わらず陽気な調子で販売を続けるヒルネッターの皆さん。
そうよね。ハプニングなんていつものこと。
雨が降る降る中山登ったり酷暑の中でも公園で弁当食ってたりしてきたもんね。
大抵のことは何とかなる。人生陽気に乗り切りゃ生きてるだけで丸もうけ!
そんな気分で楽しく過ごしてたら、あら不思議。天気予報を裏切って、午後にはちゃんと雨が止むじゃあありませんか!!
こうして再び全力で販売を開始するヒルネッターの皆さん。
そりゃあそうです。なんといっても、この舞祭の屋台販売。
売上は全て、「作品」を作って売ったメンバーのもの(まあ、家庭ごとの金銭管理は別として)。自分の「作品」が売れれば売れるほど、「お小遣い」のお金が増えるという「本気の商売」なのですから!



店頭販売だけでない! 弾薬なる我がヒルネッターの皆さん。
ついには店頭を離れて、自らの商品を持って会場内を訪問販売。
あのお姉さんにならこいつは売れるぜ!あそこの遊具で遊んでるちびっ子たちに突撃じゃわあ!
と、会場内のいろんな場所に出撃す。
もちろん、件のマスコットを伴って。


そして、「むしろちびっ子を怖がらせとるやないかい!」っと理不尽にもイマンモからの制裁を受ける何とかの魔神的な気もするような感じのマスコット君であった。

などどふざけておるうちに、時間は午後3時。
ファイナリストとなるダンスグループが踊り、舞祭閉会式の時間となります。
しかし、我々の商売はまだ終わらない! ここからは帰宅する家族連れやダンサー諸君を狙っての販売活動ラストスパート!




こうして午後4時。
いよいよ閉店の時間となりました。40分の完全撤収に向けて、みんなで後片付け。
看板を外して机を畳む。力を合わせれば、あっという間に撤収作業も完了。


と、こんな感じで今年の舞祭ミッションも無事、成功!
雨が降ったりハプニングもあったけれども、結果、楽しい1日となりました!
ご協力いただいた皆さん、ご来店くださった皆さん、そして陰に陽に子どもたちを支えてくださった保護者の皆さんのおかげかと存じます。本当にありがとうございました!
メンバーのみんなも、かなり売れた子もそうでもなかった子も、素晴らしく貴重な体験ができたのではないかと思います!
そんな余韻も冷めぬなか、明日からはまた普段の活動が始まる。
明日からも引き続き、舞祭と同じく、陽気に楽しく活動していくぞーい!
それではそれでは!
最後に魔神的な何かのような気もするクンの華麗なダンスステップをどうぞ。

コメント