
どうもどうも。最近のヒルネット。
教室での活動は火曜と水曜。そして金曜午前に年長組対象の学習クラスが行われています。
木曜以外は、この学習クラスや私イマンモなどとの個人レッスン時に学んだことなんかを復習したり。あるいは各々自分のやりたい課題をやったてみたり。特に開室する10時からの1時間は、なるべく静かに自分のWorkを行う時間となってます。
ということで、たまには教室で真面目?にWorkしてる姿をパシャリ。


もちろん絵を描いてたってよいし、

Workの途中で脱線して本を読み始めたって、別に文句は言われません。

水曜はこの後、リベラルアーツが行われたり読書のWSが行われたり。
あるいは逆さまになって遊んでいる?少年も。。。

そしてその後は、出かける公園を決めて、みんなで「散歩」&昼食。
この日は、善福寺公園に「トロールの森」と題された企画のもと、いろんなアート作品が飾られているとのことで、20分〜30分ほど歩いて善福寺公園へ。



アートも良いけど、やっぱり善福寺公園は、紅葉含めて良い公園です!

と、そんなこんなで、先週の木曜日。お出かけ探検活動!
今回は「しながわ水族館」に出かけて参りましたよ!
ということで、まずは水族館周辺に飾られていたもので面白ポーズをとる人々。



そして入館後、いきなり始まるアシカショー。アシカかわゆい。


そのまま続いてイルカショー! この日は団体客が多かったこともあり、あまり近くで観れませんでしたが、それでも結構な迫力!


アシカとイルカを堪能した後は、それぞれ海や川の生き物たちをじっくり観察。


お姉さんによる餌やりタイムも鑑賞。って、なんかこの写真、お姉さんが魚たちに食べられてるように見えなくもない。大丈夫か!お姉さん!

はい、大丈夫でした。(当たり前です)

こちらはアシカと会話する少年。

そして少年はサメとも対話。この時、彼は自身が失われたトリトン族の末裔であることを知るよしもなかった。。。(by『海のトリトン』。。ってマイナーすぎて誰も知らんか)

と、こんな感じです水族館を堪能。
皆が水族館を出たタイミングでお弁当タイムです。海の近くだけあって、なかなか気持ちいい!

さらに少し歩くと「しながわ区民公園」が。ここの公園、結構、遊具が充実していて楽しい。

ボルダリングみたいなやつもあってみなでチャレンジ!
(なおイマンモも挑戦して、ちょっとだけ筋肉痛になったのは秘密だ!)

1番の人気はこのターザンローブ。ローブを吊り下げるレールがうねうね曲がっていて高低差もあり楽しい。
何とかロープにつかまったままノンストップで端から端、さらには一周しようと(レールがループしてる)、これまたチャレンジ!


こんな感じです遊んでいたら、あっという間に午後3時過ぎ。帰宅の時間となりました。

先週も楽しく活動できたお出かけ探検活動!
次はアスレチックに行きたいという声もあるけれど、はたして天気はどうかな?
また、みんなで考えまーす!
それでは、それでは!
Kommentit