どうも、どうも。
3月前半のヒルネット活動記録です。
まずは教室での活動!
教室では相変わらず「お絵描き」がお盛ん。
それぞれ好き勝手に絵を描いたります。
下は年少者組メンバーとの共作。ひな祭り的なやつ?
お勉強?としては、最近、下の本を少しばかり輪読!
ホッブスの『リヴァイアサン』!
先日、「散歩」か何かの折に、ちょっとした雑談のなかで社会契約説の話をしてしたんですよね。
「こういう考え方があってねー」的な感じで話した記憶があります。
そのつながりで、有名な「万人の万人による闘争」について書かれたくだりだけでも読んでみようと、年長者組メンバーと輪読してみました。
今後、続きもまた、読んでいってみたいと思います。
さて、こちらは毎日の散歩の風景。
こちら、いつもの善福寺公園にて。
相変わらずブランコの好きな皆さんの図です。
最近では、ブランコ好きメンバーを指して、「ブランカー」や「ブランキスト」なる造語まで生み出されております。
なお、分隊長のような乗り方は危険なので絶対しないように(笑
さてさて、一方の「お出かけ探検活動」!
今月まず最初に出かけたのは、URの集合住宅歴史館!
なんぞソレ?という人のために説明しておくと、これはUR都市機構が運営している歴史館で、大正期の同潤会アパートのような歴史的な集合住宅の内部を保存している歴史館なのですな。
「団地オタク」のメンバーの発案で出かけたのですが(いろいろなオタクがいるもんですよね)、いや、これがけっこう面白かったし勉強になった!
先の同潤会アパートを初め、集合住宅の内部がどう発展進化してきたか一目でわかる上、前川國男のような有名建築家が非常なこだわりをもって集合住宅の建築設計に関わってきたことがわかります。
まずはメンバー一向、集合住宅、60年代の団地生活を紹介した映像を見ます。
これ、結構おもしろかったです。
60年代においては、団地での暮らしというものが、「モダン」で憧れの生活であったことがよくわかりました。
そして、いよいよ歴史館の中に入っていきます!
こちらご存知、同潤会アパートの内部です!
同潤会アパートは大正期に建設された初めての集合住宅です。
僕が若い頃はまだ表参道に残っていて、写真やアート展の会場になってりしてましたね。
お次は前川國男が設計した晴海高層アパートです。
前川國男はル・コルビュジェに学び、戦後建築界をリードしたモダニズムの建築家です。
紀伊國屋本店のビルや東京文化会館は前川の作品です。丹下健三の師匠でもありますね。
その他にも住宅設備の進化なども判って面白い経験となりました。
さてさて、その翌週。3月の第2週!
今度は横浜まで足をのばしました!
こちらは横浜の街を訪れたことがないという年少者メンバーの発案によって実現!
事前に散策コースも、山手公園から種々の西洋館を巡りつつ、中華街を少し見てから、山下公園に至る、という具合に決めてから出発しました。
というわけで、まずは横浜に残る西洋館を巡ります。
ご存知の通り、横浜という街が発展したきっかけは、幕末明治の開国期に、最初に港として開港されたことです。
ということで、西洋商人の館などが多く残されているというわけなんですな。
そんな横浜の起源の歴史を語りながら散策します。
その後、展望台のある公園でお弁当。
さて、この後は中華街に向かった一向。
予定ではチラリと見て通り過ぎる予定なったのですが。。。
結果、中華街の中にある神社(?)である媽祖廟なんかに参ったりお土産買ったりして、ガッツリ楽しんじゃいました。
そして最後の目的地。山下公園へ。
この山下公園。一部のメンバーにはどうしても見たい建造物がありました。
そう! 動くガンダムです!
一部メンバーはこれを見たくて横浜行きに賛成したんですなあ。。。
その後、シーバス(海上バス)に乗って、現地をあとに。横浜駅から帰途につきました。
そしてそして、先週のお出かけ探検!
先週木曜は秋川渓谷に山菜採りに出かけました!
もともとは暖かく春めいてきたので、山菜採りに行こう!という企画が持ち上がったのでありました。
ヒルネットの誇る山菜博士お姉さん、誇る江戸時代の農村から転生してきたMAKO姐さんがいれば、いろいろ珍しい山菜採れて勉強にもなる!ということで持ち上がったこの企画。
ただ、実際どこに採りに行くかを考えると、けっこう迷う。
どこに行っても採れるようにも思うけど、確実に採れる場所があるわけでもない。
ということで、意外と行ったことのない名所として、秋川渓谷に出かけてきました!
こんな感じで渓谷では、ちょっと早めの水遊びも。
でも、もちろん山菜もしっかり採りましたよ!
しっかり山菜を採った後は、当地の名所である石船橋を渡って、せせらぎの湯という温泉へ。
温泉には入りませんが、足湯につかって足の疲れを落とします。
採った山菜はどうしたかって?
もちろん、その日の夜に美味しくいただきました!
さてさて、いよいよ今週で今年度の活動も終了!
最後は深大寺にて絵付けを行う予定です!
それでは、それでは。
Comments