![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_60cf381f24c34b1084aceb7e1194561b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_979,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_60cf381f24c34b1084aceb7e1194561b~mv2.jpg)
どうも、どうも。先週のヒルネット。
先の日曜に開催・出店参加した「すぎなみ舞祭」から中1日。特に振替休みとかはなく、火曜日からヒルネットはいつも通りの活動!
教室で英語や算数・数学など、それぞれのWorkを行った後のお昼。これまた通常通り公園まで「散歩」。この日は、久しぶりに善福寺公園まで歩きました!
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_a67e3343d24b4f0690b77b5be84048a0~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_a67e3343d24b4f0690b77b5be84048a0~mv2.jpg)
公園では鬼ごっこをしたり、ブランコに乗ったり。
生物好きの通称ソース君は、善福寺池に棲まう生物を見つけようと一生懸命!
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_9f9aeff94f2a4f968bfa091db66f665e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_9f9aeff94f2a4f968bfa091db66f665e~mv2.jpg)
いやー、40代も後半戦のおっさんイマンモは結構、日曜の疲れが取れてない感じなのに、そこはさすがは少年少女。翌日水曜日含めて、先週もいつも以上に活動を楽しんでましたよ!
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_c404a7c8c0b9411f9023d36472c7458f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1044,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_c404a7c8c0b9411f9023d36472c7458f~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_113c359afae54cf5a891f046b7184eb8~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_113c359afae54cf5a891f046b7184eb8~mv2.jpg)
そして、木曜日。お出かけ探検活動!
それこそ疲れたなんて言ってられない。この日はようやく涼しくなってきたことから、山登りを敢行!
高尾山に登ってきましたよ!
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_efae6ca123ec4d6e9d7bdb1e4e9c00b3~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1143,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_efae6ca123ec4d6e9d7bdb1e4e9c00b3~mv2.jpg)
それなりにハードな稲荷山コースを登るチームと、いやいやのんびりハイキングを楽しみたいとケーブルカー&1号路を登るチームとに分かれて、いざ入山!
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_f390f35a48ca4f628a48f9444045d4bf~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_f390f35a48ca4f628a48f9444045d4bf~mv2.jpg)
稲荷山コースを歩く面々のうち、特にペースの早いトラにカオス、そしてヨッシーはあっという間にはるか前方へ。
一方の年長組は、それなりに速いペースながら、前三者に比べれば、のんびりしたペースで登ります。
もちろん、イマンモも後者。
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_02b7b7c325cc4c49bd9e0f6a0f0190b1~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_979,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_02b7b7c325cc4c49bd9e0f6a0f0190b1~mv2.jpg)
一方の1号路チーム。薬王院で一休みするなど余裕そうやなあー。
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_9fbe5603b9e64a3aa184ab4ba4aa0bd0~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_9fbe5603b9e64a3aa184ab4ba4aa0bd0~mv2.jpg)
そして、あっという間に頂上!
歴戦のヒルネットメンバーにとっては、既に高尾山は敵ではない。でも、やっぱりこの山の頂上は見晴らしよく気持ち良い場所ですねー!
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_d11a9841fce34e28aca816f5bd7a262d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_979,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_d11a9841fce34e28aca816f5bd7a262d~mv2.jpg)
この日は涼しく天気も良かったせいか、いつもより人は多めな感じ。
そんか中、まるでホームグランドである近所の公園にいるかのように、走ったり跳んだりしてりるメンバーたち笑(ハイキングに来ていた皆さん、すみません汗)。
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_f695285fee114245b5d21e1b4ed25e1c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_979,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_f695285fee114245b5d21e1b4ed25e1c~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_d8933842650f419db26fde6658d908ff~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_d8933842650f419db26fde6658d908ff~mv2.jpg)
そして、もう一つ。
この日の高尾山頂からは、とってもきれいに富士山が見えました。
これは思わぬラッキー。きれいな景色。記念写真をパシャ。
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_cb092c6807fa4e5fa85d79c772516780~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_cb092c6807fa4e5fa85d79c772516780~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_b604aedee0d7478098d2b32fcb00d993~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_b604aedee0d7478098d2b32fcb00d993~mv2.jpg)
山頂でひとしきり遊んだ後は、みんな一緒に下山です。
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_5d633d3a8f764d69b46e53a57cbc8b46~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_5d633d3a8f764d69b46e53a57cbc8b46~mv2.jpg)
毎回恒例ながら、帰りは薬師院でちょっと休憩&お参り。
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_193278740cf84c289a095daf496ecbcb~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_979,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_193278740cf84c289a095daf496ecbcb~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_3813081c83ed42e1be40aa28ccd6af5f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_979,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_3813081c83ed42e1be40aa28ccd6af5f~mv2.jpg)
なぜか可愛いトトロのお家が。誰かが作っておいたのでしょうか?
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_c3c08031dceb43ec835f93790fe942c3~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_c3c08031dceb43ec835f93790fe942c3~mv2.jpg)
そして、変なところから顔を出すメンバー。スタンプで顔を隠すと何の写真か判らんなー。
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_1ed8b2308fab4a2ea733e9071da71146~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_1ed8b2308fab4a2ea733e9071da71146~mv2.jpg)
お土産も忘れてはいけません。
高尾山といえば、天狗焼き。けっこう並んでましたが、何とかゲット。
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_2429fe6216764058a5ea9d098c9e333c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_2429fe6216764058a5ea9d098c9e333c~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_e927a98f8e464a6595a1620c700ace08~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_e927a98f8e464a6595a1620c700ace08~mv2.jpg)
こんな感じで高尾山ハイキングも終了。
何やかんや遊んでるとちょっと帰りは遅くなっちゃいました。遠方のメンバーはちょい大変だったかな。
![](https://static.wixstatic.com/media/a851ac_65cb9623084a48499b4c5894b74b0307~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a851ac_65cb9623084a48499b4c5894b74b0307~mv2.jpg)
しかし、懲りずに来週は奥多摩古民家での焚き火&料理の会です。
来週は何を作って食べようか。またメンバーみんなで決めようと思います!
それでは、それではー!
Comments