
どうも、どうも。先週のヒルネット。
すっかり秋から冬という感じの気候となってきておりますが、皆さんいかがお過ごしですかね? ヒルネットの子ども達は、こんな感じです過ごしております。

はい。。なんでしょうか、この姿は。
新種のカオナシでしょうか。なぜか最近こんな格好をして教室を跳びながら移動することにハマって(?)いる通称トラさんです。
はい、もちろん真面目(?)に何かしらの課題に取り組んでいる時間もあります。


とはいえ、やっぱりヒルネットは楽しくなくっちゃ。学習などの課題が済んだら、公演まで「散歩」。
この日は善福寺公園まで歩いて、お弁当を食べました。

ご飯を食べたら、思いっきり遊ぶ。「鬼ごっこ」に「だるまさんが転んだ」。それにしても、ヒルネットのメンバーは年長になってもブランコが好きです。いっつも乗ってます。

さて、そして木曜日。先週は月末木曜ということで、奥多摩古民家にて焚き火&料理の会を行いました!
じゃあ、少し寒くなってきたこの時期、何を作って食べるのか。
話し合った結果。鍋料理、それも最後、うどんを入れて食べる鍋が良いということになりました!
ということで、話し合って決めた食材がこちら。水曜日に皆で買い出しに行き、各自でそれぞれ古民家まで持ってきます。

さて、当日。まずは焚き火班。
この日は少し前に雨が降る降ったからなのか、あるいは奥多摩の朝の冷気のせいか、裏山で拾ってきた枯れ木などになかなか火がつきません。

それでもなんとか点火させると、湿った木を乾かしたりしながら、焚き火にあたります。


一方の料理班。年長の人たち。
自分たちのペースでのんびりと野菜を切ったり肉団子を作ったり。


さらにはお昼前。「やっぱり川にも行きたい!」との声が。
もうすぐ冬だというのに、川遊びにも出かけます。よーやるわ。


さすがに川に入るような「猛者」はいなかったようですが、存分に楽しんだ模様。

そして、午後一時半ごろ。ついにトリ肉ダンゴ鍋が完成!

少し遅い昼ごはんになりましたが、みんな揃って、いただきまーす!

さらには別に茹でておいたうどんを鍋に投入。
入れ忘れていた豚肉と一緒に豚肉うどん鍋へと変身! これまた美味い!



なんで鍋に舌鼓をうっていたら、すっかり遅い時間に。もう3時前。
奥多摩に流れるのんびりした時間をのんびり楽しみます。

こんな感じでこの日の奥多摩焚き火&料理の会も終了!
さて、来月はもう11月。だんだんと年末も近づいてまいりましたが(一年早すぎ!)、来月も楽しく活動しちゃうぞい!
それでは、それでは!
Comentários