
どうもどうも。先週のヒルネット。
「すぎなみ舞祭」出店も無事、成功して普段の落ち着きを取り戻したヒルネット。
教室でも普段通り、学習をしたり絵を描いたり。グループワークでは織田信長の戦略・戦術について議論したり生命倫理の話をしたり(もちろん年長メンバーね)。


お昼からはいつもの通り井の頭公園へ。
小雨がぱらついてる日は、線路下の吉祥寺中央高架下公園なんかにも遊びに行きます。



そんなこんなで、あっという間に金曜日。
先週は金曜の天気予報がはっきりしなかったため、最後まで行き先を決めかねていました。
が、木曜になって天気予報は少し晴れる感じも出てきた。
ということで、月初に決めていた「魚釣り」にみんなで出かけることにしましたよ!
場所は若洲海浜公園。
最近は毎年恒例となっていきている、この場所での魚釣り。
この日も10時30分に新木場駅に全体集合してバスに乗って向かう予定でした。
しかーし。
なんと中央線が大幅遅延!
わたしイマンモと先に集合していたメンバー、リクトン、ゴンザレス(なんちゅう名前や)たちは、バスに乗り遅れてしまった!
(なお吉祥寺でレイセンと待ち合わせていたメンバーは中央線を使わなかったちめに遅延なし)
なんてこったー!と思いつつも仕方がない。
他のみんなに先に行ってもらい、一本あと(予定より30分後)のバスに乗って原地に向かいました。
結果、11時20分ごろに原地到着。
急いで釣り場に向かった頃には、既に他の皆さん、「もう二匹連れたよ!」などど盛り上がっておりましたよ。


この日は結局、天気は曇天。
とはいえ、心配された雨は降らず、日陰が全くない場所で釣りをするにはかえって良い天気であったといえそう。
ヒルネッターの皆さんもそれぞれ真剣な面持ちで竿を握りしめる、ということは全くなく、「イマンモー釣れたー?」「腹減ったんだけどー」「この釣り朝ってなんかパンケーキみたいな匂いするよねー」「じゃあ、お前食べてみればー」「嫌だよ、お前食べろよ」「イマンモ食べてみてー」「うるせー!」
などというチョーくだらない話をしながら釣り糸を垂れておりましたよ……。



そんなこんなで。僕らが到着してから小一時間ほど。
ちょっと今日はあんまり釣れんかなー、などと思っていた頃。
「イマンモー、釣れたー!」
再び年少メンバーからそんな声がチラホラ聞こえてまいりました!


「俺、引きが弱いんだよなー」などとこぼしていた年長のメンバーたちからも、「おっと可愛らしいヤツが引っかかっちまったようだな」といった声が聞こえてくるように。

一方、我々スタッフは一本の竿を共有して、交代で釣りに勤しむことに。
まあ、実際には、それよりメンバーの絡まった糸を外してあげたりする仕事の方が多かった感じですけどね。
それでも、なんとか釣果を得ることもできましたよ。
(なお、2枚目の写真は別に釣果を得てガッツポーズを取ってるわけではない。彼の中から自然と滲み出た多幸感がこんなポーズを取らせたに過ぎない)


こんな感じで午後3時過ぎ。
全体の釣果は、まあまあ。
盛り盛り釣れたってほどではなかったけれども、主に年少の、初めて釣りをするようなメンバー始め、5.6匹〜10匹ぐらいは持って帰れるような感じとなり、まあ満足。全体としては、魚釣りを十分に楽しめましたよ!


釣れた魚(たぶんサッパ)は、ウロコを取り頭を切り、内臓を取り出して、唐揚げにすると、骨ごとパリパリ食べられて、かなり美味しい!
他のヒルネッターもこんなふうに食べたかな?

と、こんな感じだった先週のヒルネット。
今週はどんな活動になるか。どこに出かけることになるのか?
また子どもたちと相談したいと思いまーす!
それではそれでは!
Comments